事業内容
板橋リハビリ訪問看護ステーション
訪問看護とは、病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭でその人らしく療養生活を送れるように、看護師等が生活の場へ訪問し、看護ケアを提供することで自立への援助を促す療養生活支援サービスです。
訪問看護ステーションにて看護師・作業療法士・理学療法士・言語聴覚士が板橋区を中心に訪問させていただきます。
2020年4月より精神科訪問看護を開設致しました。
ヘルスプロモーション事業(リハビリ旅行)
リハビリ温泉郷として伊豆稲取温泉や昼神温泉など、提携した温泉施設で過ごすことを目標に、看護・リハビリスタッフと一緒にプログラムを立案し心身機能回復を図り、目標を達成することで自己効力感を高めます。バリアを排除するのではなく、公共交通機関の乗降や駅の階段などをリハビリの機会として活用し、利用者ご自身が選んだ目標を達成できるよう支援します。もちろん、場合によってはバリアフリー資源を活用する事も最善策として考えております。
リハビリ旅行のコンセプトを共有し、一緒にリハビリ旅行を作り上げる医療職・介護職の方々をリハビリ旅行療法士として養成する講座を行っています。
人事・開発事業
多様なニーズに答えられる人材開発 目まぐるしく変わっていく、医療・福祉業界。その中で、個々人がどの様な方法でご利用者の為、ご自身、ご家族の為に働くことが出来たら良いのでしょうか。この課題に対して、皆様と一緒に考えていきたいと思っております。
調査・研究部門
医療・福祉に関わる調査研究事業および医療・福祉機器メーカーと提携しての機器開発に協力しています。