調査・研究部門
医療・福祉に関わる調査研究事業および医療・福祉機器メーカーと提携しての機器開発に協力しています。
学術実績
学術誌に掲載された原著論文・短報をお知らせいたします。
筆頭著者 | 共著者 | 表題 | 雑誌名 | 巻号頁 | 外部link |
大沼剛 | 橋立博幸、吉松竜貴、 阿部勉 | 地域在住の要支援・要介護高齢者における屋内生活空間評価の臨床的有用性 | 日本老年医学会雑誌 | 2014;51(2):151-160 | J-stage |
大沼剛 | 牧迫飛雄馬、阿部勉、三浦久幸、島田裕之 | 訪問リハビリテーション利用者における在宅生活継続を阻害する要因 | 日本老年医学会雑誌 | 2012;49(2):214-221 | j-stage |
牧迫飛雄馬 | 阿部勉、大沼剛、島田裕之 | 在宅訪問サービスの継続要因および訪問リハビリテーションが要介護高齢者に与える影響:cluster randomization trialによる検討 | 理学療法学 | 2009;36(7):382-388 | 国立国会図書館サーチ |
牧迫飛雄馬 | 阿部勉、大沼剛、島田裕之、古名丈人、中村好男 | 家族介護者に対する在宅での個別教育介入が介護負担感および心理状態へ及ぼす影響-層化無作為割り付けによる比較対照試験- | 老年社会科学 | 2009;31(1):12-20 | 老年社会科学 |
牧迫飛雄馬 | 阿部勉、阿部恵一郎、小林聖美、小口理恵、大沼剛、島田裕之、中村好男 | 在宅要介護者の主介護者における介護負担感に関与する要因について | 日本老年医学会雑誌 | 2008;45(1):59-67 | j-stage |
牧迫飛雄馬 | 阿部勉、島田裕之、阿部恵一郎、小林聖美、小口理恵、大沼剛、木村英生、中村好男 | 要介護者のためのBedside Mobility Scaleの開発-信頼性および妥当性の検討- | 理学療法学 | 2008;35(3):81-88 | 国立国会図書館サーチ |
牧迫飛雄馬 | 阿部勉、藤井伸一、住谷久美子、吉松竜貴、徳原理恵、小林修二、久保晃 | 在宅での歩行評価指標の検討-1.5m歩行による歩行能力評価の可能性について- | 理学療法科学 | 2005;20(3):203-206 | j-stage |